第19回 中国経済は安定している、とわざわざ社説を出さざるを得ないほど危ない状況なのか

 ポイント:中共指導部の有効な施策により、中国経済は課題をこれまで同様に克服できる。中国経済は安定している(そもそもこんな論説が出てくること自体が中国経済の信任が揺らいでいる証拠なのだが)

 

GDP Photo:VCG

GDP Photo:VCG

 

 

中国経済への自信を持ち続ける十分な理由 環球時報社説

 

 

国家統計局が15日発表したデータによると、今年上半期の中国の国内総生産(GDP)は前年同期比2.5%増、第2四半期のGDPは前年同期比0.4%増となった。ロシア・ウクライナ紛争やCOVID-19の新たな発生など、予期せぬ要因の影響を受ける中、試練に耐え、プラス成長を達成し、経済を安定させた。中国経済は再び大きな回復力を発揮している。

 

上半期の全体的な傾向から判断すると、1月と2月はかなり好調であったと見てよい。3月と4月は大きな影響を受け、5月と6月には徐々に安定し回復する傾向を示した。全体の景気動向はV字回復を示した。対外貿易、製造業などの分野が予想を上回る成長を遂げ、特にハイテク製造業が好調で、新エネルギー車や太陽電池の生産量が大幅に増加した。同時に、穀物生産は豊作となり、世界に食糧危機の影が迫るなか、国の食糧安全保障を確保し、リスク回避ができるようになった。すべて、困難が一時的であり、中国経済の強い内生モメンタムが引き続き役割を果たしている。

 

中国経済が極めて困難な状況下で好転できたのは、中国共産党中央委員会と国務院がタイムリーに推進した経済安定化を目指す一連の政策の成果が明白であることに加え、中国経済が本来持つ回復力によるものと言える。つまり、中国の経済統治能力の現れであり、証明でもある。"内在的弾力性 "と "ガバナンス能力 "は、中国経済の現状と展望を評価・判断する上で最も重要な要素であり、自信と楽観を持ち続けるための強い基盤だ。

 

楽観論は問題回避と同じ意味ではないし、盲目的な楽観論は決して障害を克服すできない。世界経済の回復はまだ脆弱で弱い、スタグフレーションが蔓延するリスクが高まっている、国内で疫病がまだ散発している、内需低迷と供給ショックが絡み合っている、構造的矛盾と循環的問題が重なっている、市場が困難に直面している、など中国の前途は決して平坦ではない。持続的な経済回復の基盤は安定していない。これらはすべて、中国の将来の発展に向けた課題だ。経済回復に自信と弾みをつけること、特に雇用の安定、物価の安定、市場関係者の活力の活性化は、依然厳しい試練にさらされている。この点で、党と政府は明確で深い、真実を追求する理解を持っており、積極的で慎重な対策がとられている。

 

近年、中国は着実な金融政策の実施を主張し、新たな挑戦や予期せぬ変化に対処するために十分な政策空間と手段を残してきたことが特筆に価する。金曜日発表のデータによると、ハイテク製造業の付加価値は前年比9.6%増で、全産業より6.2%ポイント速いスピードで増加した。経済構造のさらなる調整と最適化は、中国経済の弾力性と活力を確実に高めるだろう。

 

最近、河南省の一部の農村銀行や未完成住宅プロジェクトが世論に火をつけ、関連当局の注目を集めたが、そのリスクは効果的に抑制されると考えられている。これらは経済発展の過程で蓄積された長期的問題であるが、最近になり集中的に顕在化し、経済転換期に短期的な困難が重なったことを示しており、蓄積された問題が露呈しやすくなっている。最近のさまざまな状況は、疫病の予防、経済の安定化、発展の安全がいずれも不可欠であることを示している。

 

十分な潜在力、大きな回復力、強い生命力といった中国経済の基本的な特性は変わっていない。世界の他の主要な経済と比較すると、中国の「トラブル」は短期的で一時的だ。同時に、製造業大国としての中国の地位は安定しており、リスクに対する抵抗力を高めている。

 

最も重要なことは、中国共産党中央委員会の強力な指導の下、重要課題に集中的に取り組むことが、いつも中国の優れた強みとなっていることだ。問題は特定され、強い決意と明確な道筋があるので、困難を解決できる。今後、浮き沈みはあっても、社会全体が力を合わせれば、登れない坂、乗り越えられないハードルはない。■

 

Sufficient reasons to remain confident in Chinese economy: Global Times editorial

By Global Times

Published: Jul 15, 2022 11:56 PM

 


Comments

Popular posts from this blog

第66回 経済の先行きに不安が広がる中必死に経済崩壊論を否定する中共だが、民間による経済発展を抑え込むしかできないので結局何も対応できず、中国経済には破局がやってくる

第67回 福島「汚染水」放出問題に対する中共の考え方は予想通りだが、あらためて世界で孤立するのも無理はないと示すもの。要は科学は関係なく、日本を今後数十年いびり倒すことにあるのか。

第80回 中共は新年を迎え、このような価値観で物事を見ている。そこには現実を直視する勇気はないようだ。