第114回 連休中の観光業の活況を中国経済の健在ぶりの証拠だと虚像を世界に広めたい中共が虚しい主張を展開している

 第114回 大型連休中の消費の堅調ぶりを自慢する環球時報社説はそれだけ中国経済への不安があることを意識した結果だろう。14億人の自称始め、同国の虚像には世界が冷たい視線を浴びせています。


ご注意 以下は中共のプロパガンダ紙環球時報の社説を翻訳したもので、記事の見解は当ブログのものではありません。本文中の赤字部分は当ブログによるものです。 




オピニオン / 論説

メーデー連休の消費は中国経済の広さと深さを映し出している


年のメーデー連休中、中国の消費市場は再び活気を取り戻した。交通運輸部のデータによると、5月1日から5日まで、全国の地域横断旅客輸送量は14億6700万回に達し、1日平均2億9300万回、前年同期比8.0%増となる見込みだ。鉄道、道路、水上、航空すべての旅客数が顕著に増加した。商務部によると、連休中の中国全土の主要小売・飲食業の売上高は前年比6.3%増となった。旅行と消費の双子のブームは、連休経済に火をつけただけでなく、中国の経済発展の深さと広大な可能性を明らかにした。


伝統的な観光地が大混雑となったのは当然のことだが、多くの人々が「逆旅行」を選択し、小都市観光が消費の新たな目玉となった。わずか5日間で224万人の観光客を受け入れ、29万羽のガチョウのマリネを販売し、広く注目を集めた中国南西部の重慶市栄昌区のほか、安徽省の通嶺、江西省の宜春、内モンゴルの通遼など、従来とは異なる観光地も観光客の流れがピークに達した。データによると、5月1日から4日にかけて、同嶺の宿泊と食事に対する道銀の団体購入の注文は前年同期比491%増と急増した。安徽省の宜春と宣城の注文は3倍以上になり、江西省の上饒、内モンゴルの通遼、海南省の霊水はそれぞれ前年比170%、169%、147%の増加を記録した。Trip.comの2025年メーデービッグデータ予測レポートによると、県級市場の観光活動は連休中に前年比25%増加し、大都市を11ポイント上回った。


過去2年間の「村のスーパーリーグ」や「村のバスケットボール協会」、「村のBA」の台頭から、淄博のバーベキューや天水のマラタンの予想外の人気、そして現在、栄昌や通遼などの小都市が中国の文化観光の舞台でスポットライトを浴びるまで、明確なトレンドが生まれつつある。中国の広大な領土には、かつては見過ごされていた無数の町があり、インフラの改善によって新たなチャンスを得ている。 例えば、インターネット動画プラットフォームは、小規模ビジネスがより的確に顧客にリーチできるようにし、小規模都市が経済的躍進を遂げるのに役立っている。高速鉄道網の拡大と電気自動車の普及は、自発的な旅行を現実のものにした。中国の経済成長の原動力は、一、二級都市から三、四級都市や県といった広範な市場へと拡大しつつある。地域協調開発政策が実を結びつつあり、中国の内需の広さ、深さ、多層的な潜在力を反映している。


一方、より多くの外国人観光客も小都市に押し寄せている。ビザなし渡航や税金の即時還付など有利な政策に後押しされ、メーデーの連休期間中、訪日旅行の注文は前年同期比173%増と急増した。北京、上海、広州、深圳、杭州が依然として主要な目的地である一方、景徳鎮、天水、舟山といった特色ある小都市を訪れる外国人旅行者も増えている。各地で「技術+自然+文化」や「農業+無形文化遺産」といった新しいビジネスモデルが登場し、農業体験や「中国ショッピング」も外国人観光客にとって人気のアトラクションとなっている。それぞれの「小さな町の物語」は、中国経済の質の高い発展を観察する窓の役割を果たしていると言える。中国の開放が進むにつれ、「中国旅行」は単なる体験から、中国を感じ、好きになるためのライフスタイルへと変化している。


実際、それは単なる "郡観光"ではない。 「新銀髪観光」、「新中国風観光」、「ショッピング観光」、「逆輸入観光」、「コンサート観光」など新しい旅行形態の出現は、中国市場内の絶大な需要と活力ある革新を世界に示している。文化観光市場の繁栄は、より良い生活を追求する人々の強い意欲と、この追求に応えるために中国が世界の消費市場で達成した包括的な進歩を反映している。より多くの消費ホットスポットと経済成長ポイントを生み出し、関連生産と産業チェーンのさらなるアップグレードを促進するだけでなく、中国市場の途方もない潜在力と奥行きを映し出し、将来の市場潜在力をさらに解放するための広大な想像空間を提供している。


東部沿岸地域から中部・西部の小さな町まで、伝統的な製造業から新興サービス業まで、中国経済の多層構造は、外部リスクに耐える「緩衝地帯」を提供すると同時に、イノベーションと成長のための「実験場」を作り出している。14億人を超える中国の広大な市場、現在進行中の消費の高度化、新しいタイプの都市化は、"中国経済が池ではなく海である "ことを鮮明に物語っている。世界の貿易環境がかつてない激動に見舞われるなか、中国という古の地は新たな魅力を放ち続けている。世界の消費市場を歓迎する中国のオープンな姿勢が、国内外の観光客に中国市場への信頼を促しているのだ。


中国経済には無限の可能性があり、今後もさらなる驚きが生まれることが予想される。 近代的な都市でも、ローカル色豊かな小さな町でも、それぞれが独自のストーリーを持ち、中国の魅力を発信している。今後、より多くの政策革新が市場の活力と共鳴することで、中国経済は質の高い発展の道を着実に歩み、世界の繁栄にさらなる「中国の勢い」を注入し続けるだろう。■


The May Day holiday consumption mirrors the breadth and depth of China’s economy: Global Times editorial

By Global Times

Published: May 05, 2025 11:46 PM

https://www.globaltimes.cn/page/202505/1333377.shtml


Comments

Popular posts from this blog

お知らせ―新ブログの追加について

第110回 中共は追い詰められている。査証免除は日本への好意であり、日本はその恩義に答えるべきだというのは中華思想そのものだが、米新政権での厳しい状況が近づく中、日中関係の改善で牽制したいのだろう

第109回 海南島付近上空での空中衝突事件(2001年)の米海軍ISR機材が保存展示されると聞いて改めて米国による偵察行動を自国権益の侵害と非難しつつ被害者ぶりを世界に強調する中共