第113回 中国経済の実りある5%成長は世界に成果を確実にもたらす(グローバル・タイムズ社説)―中共のマクロ「経済」の自己説明ぶりに注目
第113回 2024年の経済成長を5%達成したと嘘の数字の積み重ねの上に虚勢を張る中共。その存在そのものが既得権益の集合体であり、組織体制が虚実取り混ぜ真実が言えなくなっている体制に自浄努力の余地はない ご注意 以下は中共のプロパガンダ手段である環球時報英語版の社説を翻訳したものであり、当ブログの主張ではありません。文中の 太字 は当ブログによるものです。 中 国国家統計局(NBS)が1月17日発表したデータによると、2024年の国内総生産(GDP)は過去最高の134兆9084億元(約18兆7700億ドル)に達し、前年を5%上回った。経済・社会発展の主な目標と課題は成功裏に達成された。2024年の中国の経済パフォーマンスをどう評価するかについて語る際、NBSは「苦労して勝ち取った」という言葉を5回連続で使っており、5%の成長率が豊富な情報を伝えていることがわかる。 では、中国の5%経済成長を客観的にどう見るべきだろうか。 成長率5%という世界主要国の中でもトップクラスの数字にしても、GDPが初めて130兆元を超え、世界2位に安定的につけていることにしても、外圧が強まり、内政も困難になる複雑で厳しい昨年の状況の中で、この成果を実現したことは容易なことではない。それだけに、今回の「成績表」は刺激的なものとなった。NBSの康毅局長が記者会見で述べたように、これは中国の経済力、科学技術力、総合的な国力が新たなレベルに飛躍したことを意味する。それはまた、中国の発展がより強固な基礎の上に、より良い条件の下で、よりダイナミズムとリスクへの抵抗力を持っていることを意味する。 中国の経済実績が「予想を上回った」のは運が良かったからだという見方も以前はあった。しかし、中国経済は常に「期待以上」であり、明らかに「運」では説明がつかない。 特に、2024年9月26日の中国共産党中央委員会政治局会議後の政策パッケージの導入と実施は、第4四半期の経済の力強い好転につながった。同時に、中国は輸出と輸入を並行して重視すると主張しており、国交がある後発開発途上国にはゼロ関税措置を講じ、輸入展示会を連続して成功させてきた。中国はここしばらく「経済大国」の特徴を示し、世界経済の体系的な循環に貢献し、その過程で自らの発展を実現してきた。これは中国経済の根深い確かさであり、中国の将来に対する私...